とある工場のプラント清掃も 今年は連日「危険な暑さ」が続いたたため 暑熱対策として5日間の夜間作業になりました。
スイッチの入った特殊清掃メンバーは顔つきが違います。
いつも無理をお願いしても、結局結果を出してくれるから 感謝しつつ、営業としてみんなが誇らしいです。
お疲れ様でした。
今日はお取引先の物流センターで防災訓練に参加してきました。
ネット社会を支える物流センターの火災となれば被害も甚大になります。
東海消防署の方も参加されてての本格的な防災訓練でした。
弊社も不燃物回収時にパッカー車が火災に遭い廃車にした苦い経験があります。
火災は初期初動がカギとなります。いかに冷静に判断、行動できるかが重要ですがどうしてもパニックになりがちです。
日頃の訓練で初期初動を学んでいれば、適切な行動の一助となります。
いい勉強会でした。
お招きいただいたお客様に感謝致します。
工場プラントの定修に伴う7日間の清掃工程も6日目を迎えたとある日曜日。
みんなのチームワームも日に日によくなってきて清掃工事も順調に進んでいます。
今日はみんなでカレー弁当を食べました。
届いた弁当から自分が注文したしたカレーを見繕っています。
「同じ釜のメシ」を食べたチームはより結束力が強固になった気がします。
せっかくの日曜日なのに、みなさん出勤してくれてありがとう。
お疲れ様でした。またひとつ「いい仕事」をしてくれました。
高圧洗浄で水路清掃♪きれいになりました。
啓造くんご苦労様!!現場監督の吉澤さん
11月23日結婚記念日おめでとうございます。来週も公園の清掃の仕事が入っています。
作業員の皆さん無事故無災害でよろしくお願いします。
清掃前
清掃中
清掃後
TEL. 052-604-5353
月〜金 9:00〜18:00(土日祝・休)